4月から全預金口座のマイナンバー紐付けが開始

統計・コラム

2021年5月に預貯金口座の管理制度が公布され、今年の4月1日からついに「全預金口座のマイナンバー紐付け」が始まります。自分の口座の1つにマイナンバーを付番することで、預金保険機構を介して自動的に複数の自分の口座を紐付けされることになります。この紐付けはマイナカードの所有とは関係なく行われます。

 4月以降、年金口座や自治体からの振込口座をマイナンバーに紐付ける通知が届く予定です。これに「拒否」の返信をしないと同意したものとみなされ、自動的に紐付けされるようです。ネット上では「必ず拒否の返信を」との呼びかけがあり、また既に預金口座を紐付けてしまった方は、マイナポータルから紐付けの解除を行うことができるようです。マイナンバーカードの返納手続きをする場合は、返納してもマイナポータルの口座情報や履歴は残るので、先にマイナポータルの情報を削除してからマイナンバーカードの返納を行う必要があるそうです。

今年4月以降「全預金口座のマイナンバー紐付け」開始、通知が届いたら「拒否」の意思表示を / 今国会に提出された「デジタル社会形成基本法改正案」により、スマホを通じて政府主導のデジタルID(国民強制管理システム)へ – シャンティ・フーラの時事ブログ (shanti-phula.net)

どうも「BOSS」です。
4月から全預金口座のマイナンバー紐付けが開始されます。
公的年金、給付金の受け取りや口座振替の自動化などのメリットもありますが、マイナンバーカードありきでのシステムは不便な面もある上にシステム上の不安もかなりあります。
健康保険証をマイナンバーカードに一元化するとされていますが、病院の現場では端末との読み取りエラーが続出していることや生活保護者に対しては別端末が必要となるなど、システムへの信頼性が確立されていません。
個人資産を把握することも目的と言われており税収を増やしたいという思惑も見えます。とにかく高齢者にとってはマイナンバーカードを作ることも困難な場合も多く、お役所自体がアナログな対応とシステムのところも多く、コンビニでの住民票発行すら時折トラブっていることがあります。
デジタル庁はマイナンバーカードの普及にかなり焦っているようで拙速に事を運んでいるようにしか見えません。システムの絶対的な信頼性と手続きの簡素化を図ってからにしてほしいですね。
パチプロ・スロプロの方は紐づけた場合どうなるんでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました

Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/fieldservice/fieldservice.store/) in /home/fieldservice/fieldservice.store/public_html/wp-includes/functions.php on line 2126